大掃除などで畳を取り外して干していた風景がありましたが、今では住宅状況が変わりそのような風景は見られなくなりました。また、大勢を家に招き入れることもなくなりました。それに伴い畳をあまり手入れすることがなくなりました。手入れをしない(カーペットで覆うを含む)でいると、ますます傷みが早くなる結果になります。
畳がささくれてい草が衣服につく、畳表が裂ける、畳がフワフワする、カビ・ダニの発生、など様々な状況であれば、お近くに畳屋さんに相談しましょう。
使い方にもよりますが、表替え(ゴザを取り替える)は5~10年、新畳(畳床から替える)は20~30年と一応の目安はあります。ただ、お客様の畳の部屋の使用頻度によりますから、一概にはこの基準だけでは判断できません。ご連絡いただいたときに「25年使っているから、新畳にしたい。」と相談されることがあります。実際お邪魔してみると、まだまだ張替え(表替)でじゅうぶんに対応できるケースは何回もあります。ご自分で判断しないで、二階堂畳店にご相談を。