日本は、高温多湿の独特の気候風土です。
このため、部屋の中は湿度が高い状態です。
この状態だとカビや結露が多く発生してしまいます。
畳は、畳本体と畳表で湿度を調整する機能が備わっています。
これを防止するのは簡単です。
一日一度でもいいので、窓を開けて換気をし風通しを良くしましょう。
出来れば週一回でいいので、掃除機をかけましょう。
カビを発生させないための畳の取り扱い対策は次の通りです。
1エアコンで温度・湿度を下げる。
2換気を心がけ、空気の滞留を防ぐ。
3カビ菌を排除するように、掃除をする。
4洗濯物の部屋干しはエアコンのドライ運転を併用し、湿度を下げる。
店舗名 | 二階堂畳店 |
---|---|
住所 | 〒194-0015 東京都町田市金森東3丁目14−1 Google MAPで確認する |
電話番号 | 042-796-2936 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
癒しの空間で家族団らん和(輪)の心町田市・相模原市の二階堂畳店。町田市を中心に近隣市部ー相模原市・横浜市・大和市・川崎市・座間市・八王子市・多摩市・稲城市にお住まいの皆様まで伺います。
畳のい草は多数の気孔があり、スポンジ構造になっています。このため、畳のい草は多くの空気を含み、「夏の暑さや冬の冷気を遮断」し、人にやさしい天然の敷物です。